こんにちは。kskです。
さてさて今日はヨーロッパ産のスケートブランドPALACE(パレス)のお話し。
本拠地はイギリス、ロンドンである。
出典:palaceskatebords.com
ロンドンと聞くだけで、オシャレな雰囲気を感じるのは、私だけではないだろう。
ヨーロッパ=洒落ているというイメージを持っている人は多いと思う。
なんせヨーロッパと言ったら有名ブランド王国ですからね。
グッチ、エルメス、フェラガモ、プラダ等々。恐るべしブランド群。ひえー。
スケートブランドと言うと、やはりスケボー大国アメリカ産が圧倒的に有名で、量も豊富、情報も沢山ある。(マニアックなローカルブランドを除き)
遠く離れたヨーロッパとなると、昔はスケート事情なんてわかったもんじゃなかった。ってのは嘘か。アリボウララ、ジェフローリー、トムペニー、サラバンジーがいたもんなぁ。あとJBジレとか。
でもヨーロッパの割合は間違いなく、アメリカより少ない。当たり前か。
しかし最近はYoutubeやインスタグラムなどで、気軽に情報発信ができる時代になり、どんな感じでスケートしているか、簡単に知ることができるようになった。
インスタでmagentaとかmetoroskateなんかをフォローしとくとヨーロッパの街並みと、向こうのスタイルが垣間見れる。
さてPALACE(パレス)の所属しているライダーですが、Chewy Cannon、Lucien Clarke他がいます。本当に知りません。すいません勉強不足でした!
ヨーロッパにはまだまだ疎いぜ。
まぁ本題は服のデザインだからいいか。
特筆すべきはそのロゴデザイン。
出典:palaceskateboards.com
トライアングル騙し絵。ひねりの効いた、いいロゴだ。
このデザインみるとやっぱり欲しくなっちゃうよねー。
でもそもそもの生産数量も多くないし、日本に入ってくる量も少ない。
だから手に入れるのはなかなか大変。
ヤフオクなんかで検索してみると、プレミア価格に・・・。
出典:auctions.yahoo.co.jp
え?パーカーが約3万円?
いつかのSupremeのボックスロゴパーカーを彷彿させる、値段のつき方。
最近ではアディダスとのコラボレーションを実現している。
出典:palaceskateboards.com
アディダスとのコラボレーションなんてそう簡単にできるもんじゃないよね。ただのスケートボードブランドではなく、もはやハイブランドの領域に突入している。
おそるべしパレス。
あっぱれ!す。
ついつい親父ギャグが・・。
気になったかは、是非チックしてみてくださいね。
それでは!
次回の記事も乞うご期待。