どうもこんにちは。
今回のお話は、ポロラルフローレンの生産国について。
ポロラルフローレンの生産国で、有名なところは、中国やインドネシアが挙げられます。
さて他には、どこで生産されているのでしょうか?
気になったので、調査してみました。
それでは早速、見てみましょう。
メイド・イン・ノーザンアイランドタグ
どこですかそこは?って皆さん思いますよね。
私も知りません。笑
正式名称は、北マリアナ諸島自治連邦区。
地理的に言うと、グアムとかサイパンの近くにあり、アメリカ領です。
メイド・イン・シンガポールタグ
皆さんご存知、東南アジアのシンガポール共和国。
口から水を出すマーライオン像で有名な国です。
この製品は、少し変で、紺色のラルフローレンタグに、Mの表記があるのにも関わらず製品自体にも白色で小さくサイズタグが付いてます。
普通は紺色タグだけのはずなのですが・・・。偽物くさいですね。
しかし、シンガポール製の正規品もちゃんとありますよ!
メイド・イン・スリランカタグ
スリランカも聞いたことのある方が、多い国かと思います。
カレーとか、紅茶で有名です。
地理的言うと、インドの南にあり、昔はイギリスの植民地だったところです。
メイド・イン・インドタグ
アジアの大国インド製です。
しかし今回調査したインド製タグは、ラルフローレンのロゴも、おかしいし、字体も変なので、偽物くさいですね。
ラルフーローレンは、インドでも生産をしているので、インド製は全て偽物という
ことはあり得ませんが・・。
という感じに、発展途上の国で、ラルフローレンの服が製造されていることがわかります。やはり、如何にコストを抑えて、利益を上げるか。一流ブランドのラルフローレンも競争に打ち勝つために、必死ということですね。
ポロラルフローレンのおすすめ正規店
私のおすすめのポロラルフローレンの正規店を3店舗紹介します。ロゴもしくはテキストがショップへのリンクになってるので、気になる方は、是非覗いてみてください。
donuts(ドーナツ)
ラルフローレン、RRL、ラルフローレンラグビーの正規店です。品揃え良いです。
frames(フレイムス)
正規店からの直輸入なので安いです!
Z−CRAFT(ズィークラフト)
今日はこの辺で!
それでは次回の記事も乞うご期待。